google.com, pub-6784041561388088, DIRECT, f08c47fec0942fa0 宗教と占いの近くて遠い微妙な関係!占いに出家ってあるものなの? | Sapphire

宗教と占いの近くて遠い微妙な関係!占いに出家ってあるものなの? | Sapphire

宗教と占いの近くて遠い微妙な関係!占いに出家ってあるものなの?

kingfisher

最近のニュースでは出家というフレーズをよくみかけます。出家って宗教の用語なのでしょう。占いには出家なんてありませんし・・・密教占星術のようにタイトルが宗教をイメージさせるものもあるようですし通信教育もあるのが密教占星術なのかもしれません。でも古い占いですし四柱推命ほどの的中率があるかもわかりません。それに疲れるんですね。密教占星術のイメージが!

占いで人生は決まらないが依存しすぎると危険な面もありそう!

宿曜道とインド占星術との関係が書かれている占いの本があります。興味がないので本格的に読んでみたこともないのでなんともいえません。

宿曜占星術なので無料で調べることも出来ますがなにしろ27宿もありますし本来なら自分で調べなければ正確なところはわからない気もします。

この密教占星術でわかるのは運勢だけでなく恋愛や結婚とか相性もわかるようです。でもマスターする気になれないのは27宿も学んでそれが役に立つのかわからないからでもあります。調べることが好きでなんとなく密教占星術が好きになったのならそれはいいんだと思いますが!

この占いの密教と今話題の宗教とは違いそうです。

でも占いに人生のすべてを託することもなさそうです。運勢の天気予報的なイメージが一般的な占いなのでしょうね。

哲学と占いでは近いところがあるかも!

もともと占いは哲学でもありますから近い関係にあるのは当然でしょう。東洋哲学と東洋占術との関係でもそのことははっきりしています。

易教そのものが哲学ですし・・・

西洋占星術もカバラとか神秘思想との結びつきが強いわけですしとりわけ魔術との関係が強いのはタロットカード占いなのでしょう。

カバラではセフィロトの木というのがあります。生命の樹のことですがこのセフィロトのイメージを辿るといつのまにか神秘の世界へ誘われてしまいます。

西洋占いにしろ東洋占いにしろ哲学なわけですから自分を深く探求するためには必須なものなのでしょう。

依存しすぎることはないのがタロット占いですし・・・

それに比較すると宗教は自分の生き方そのものをゆだねるところがあるようです。日本人はあまり宗教心がないとよくいわれていますがそれは宗教に御利益を求めるからかもしれません。

御利益がなければ思い切って今まで信仰してきた宗教を他の御利益のありそうな宗教へと全取り替えしてしまうこともありそうです。

いかがでしたか?自分が主体なのが占いなら信仰心中心なのが宗教だと理解したののですが・・・御利益が欲しいから信じるという交換条件ってかなり虫がいい気もしますね。

関連記事

タグ/

プロフィール

パープルピンク

Author:パープルピンク
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (16)
金運 (90)
運命 (83)
宝石占い (24)
魚座 (1)
恋愛運 (39)
西洋占星術 (54)
夢占い (32)
開運方位 (33)
タロットカード占い (96)
インテリア (23)
閑話休題 (39)
仕事運 (44)
風水 (53)
九星気学 (28)
プレゼント (15)
ダイエット (11)
クレジットカード (4)
恋愛結婚 (54)
婚活 (5)
ネットの話題 (29)
田舎暮らし (9)
ファッショントレンド (13)
遠距離恋愛 (4)
復活愛 (2)
自分探しの旅 (12)
映画 (2)
占い師 (31)
イベント (9)
ハロウィン (6)
肌トラブル (5)
就職活動 (13)
電話占い (1)
ルーン占い (1)
彼の気持ち (6)
大アルカナ (3)
会いたい気持ち (2)
スイーツ (6)
会話で惹きつける恋愛テクニック (3)
ファッションコーデ (46)
モチベーションアップ (21)
12星座占い (15)
ライフスタイル (89)
アート (1)
トラベル (19)
グルメ (11)
タイムマネジメント (20)
文房具 (25)
人間関係 (6)
惑星 (17)
アスペクト (6)
スピリチュアル (12)
成功哲学 (64)
ヘアスタイル (3)
収納 (4)
経済と景気 (6)
クリスマス (14)
御殿場プレミアムアウトレット (3)
バレンタイン (5)
手相 (2)
ブログ (3)

リンク