
警備員になるのでしょうか?交通誘導のアルバイトって!身体を酷使しないから楽そうな気がしますがそれほど甘くないのも交通誘導のアルバイトなのかもしれません。
交通誘導のアルバイトで警備員デビュー!
憧れの警備員デビューと感じないのは仕事内容のせいなのかもしれません。地味なお仕事ですし好き嫌いがはっきりわかれるのも交通誘導のアルバイトでしょう。
身体を動かさなくてもいい分身体が冷え切ってしまいます。それに警備員の制服の中には防寒対策がしっかりとされているので重いようですね。
急場のお仕事としては需要が高いのかもしれません。交通誘導のアルバイトだと自宅から現場に直行して直帰するケースも多そうです。
毎日とはいいませんが現場が変わるのも辛いところでしょう。風が吹き抜ける寒い現場もありますし嫌だとはいえないので仕方がないですね。
交通整理するための現場など現地下見などしないわけなのでぶっつけ本番で行って見なければわかりません。
その地味さと寒さに強い体質ならお仕事としてはいい職種なのかもしれません。
それに支度金が出る警備会社もあるようなので当面の金策には困らない可能性はあります。
残業無し!のはずなのに残業があったりとか
なんとなく時間で打ち切れるようでいてなにかといろいろ雑務があることも多そうな警備員のアルバイトでしょう。
慣れれば楽なようでいてなかなか慣れないのも警備員の特徴なのかもしれません。毎日同じようなお仕事内容では辛抱強い性格でなければ続かないのかもしれませんし・・・
やってみてもよさそうですが労働環境としてはどうなのでしょうか?微妙なところがありそうです。
交通誘導そのものも慣れが必要ですが何しろ立ちっぱなしで外気の影響を受けやすい現場ですからね。
最初の支度金のせいかなかなか辞められないパターンも多そうです。
職種のひとつとしてストックしておくのもよさそうです。
いかがでしたか?地方によってはあまり需要がないこともありますし・・・警備なら施設警備のほうが労働環境はよさそうです。好みの問題ですけど・・・
- 関連記事
-
タグ/