
調理スタッフのアルバイトはわりと多いようです。調理の内容にもよりますがマクドナルドのクルーなら裏方なのでバーガーを作っていればいいようです。フライドポテトなどは注意しないと火傷をしますがそれでも学生に人気のアルバイトなのできつい仕事ではなさそうです。マックは時給が安いのが欠点ですが・・・
調理スタッフでも業種によって事情が違うね!
ホールスタッフ急募とか調理が出来なくてもかまいません!などのような求人募集の広告が多いようです。
ホールスタッフは対人関係が苦手な人でなければ勤まるとは思います。でも調理はどうなのでしょうか?
もちろん調理補助なので本格的に厨房に立って調理するわけではなさそうです。経験不問という以上誰でも出来る身体を動かす調理補助なのでしょう。比較的採用されやすいのはお店がたて込む時間帯の求人が多いからなのでしょう。
慣れれば簡単な盛り付けぐらいはやってもらいます!というのもなんとなく本当なのか不安になりそうですね。いつから慣れたといえるのかはお店の判断なので出来なくても出来るようにしなければならないのかも・・・
お店がたて込む時間帯なんて親切丁寧に指導してくれるはずはないのですが求人募集の広告には親切丁寧に指導!と書いてあったなどわかっていなさすぎでしょう。
体力仕事なのは最初からわかりきっているわけですからね。
誰でも出来るのは施設の食堂の調理なのかも!
介護施設や病院や学校などの給食のような調理なら利用する人員が決まっています。だから無理に根性で頑張らなくてもできるのかもしれません。
しかも材料費がかなり安いわけです。職人的な技術など要求されていません。献立は前もって決まっていますし材料も会社が冷蔵庫などに入れてあります。
慣れれば手順通りに神経をすり減らさずに調理も出来そうです。
誰が来店するかすらわからない飲食店と一定の人しか利用しない施設では要求されている調理補助のお仕事も違うのは当然ですね。
お店のいい点はわりとシフトの変更が可能なところでしょう。どの飲食店でも簡単にシフトを変更してくれるわけではなさそうですが・・・毎月定期的に通勤しているのならある程度はわかってくれると思います。
簡単な盛り付けって施設系なら本当に簡単ですし・・・
いかがでしたか?最初はどこの飲食店でも調理補助は素人です。そのお店の経営にもよりますがゆとりがない飲食店系なら慣れるまでのスピードは当然要求されるもののようです。一度教えたんだから出来ないなんていわせない!という感じですね。
- 関連記事
-
タグ/