
どうしてもパワーストーンにこだわりたいあなたなら使ってみて実際にはほとんど効果がないとわかってしまえばそんな冷たい現実に幻滅してしまいそうです。パワーストーンに過度の期待は禁物とも言われています。この局面でパワーストーンが頼れるものなのかどうか不安なのでしょう。勝負ポイントですし・・・それでも夢や願いがあってそれでもどうしても前に進めないときにはパワーストーンの魔力にすがりたくなります。そこで悩むことになります。どんなパワーストーン選びなら夢が叶うのかさえわからないからなのでしょう。
いくつの石が部屋に眠っていますか?
持っているだけでは夢は叶わないもののようです。なんといっても石ですし・・・石にすがるのも藁にすがるもの同じように結果は出ません。石のいいところは壊れなければ石のままというところなのでしょう。藁はいつまでも藁もないわけです。
というとパワーストーンと藁って同じような効果しかないの?という疑問も湧いてきますし嫌な感じで不安感が高まってしまい心臓が破裂しそうなぐらい鼓動が激しくなってきそうです。
まるでパニック障害に陥った気分さえしてきそうですね。
藁にもすがる思いでやっと巡り会ったのがその石ならやはりなんとかしてもらいたい気持ちが強く働くのも人間の自然な感情なのでしょう。
”溺れる者は藁をも掴む”などといわれていますが今のようにどうにもならない状況に立たされているあなたの場合なら本当に溺れかけているのかもしれません。
その夢は叶わないということですし願望は成就しません。
どんな夢を描いていたのかはわかりませんしどんな願いがあるのかさえわかりません。ですが夢ノートのように考えれば夢の数は多いほうがいいらしいようです。
夢は行動の原動力にもなりますしモチベーションが上がります。それでも多すぎる夢はプレッシャーになることも多そうです。
なので一度夢や願望の整理をしなければならないのでしょう。夢の断捨離のようなものなのかもしれません。
夢や願望や今の苦境から脱出するためには本当は何がしたいのかを明確にしなければなりません。いろいろな効能のあるパワーストーンを買ってはそのまま放置していませんか?
実はこれが最大の問題なのかもしれません。部屋の引き出しの中にはアメジストがあり棚の中の秘密の小箱にはアクアマリンやインカローズがほとんど使われない状態で保管されているとか・・・
大切に保管といえばいい響きの言葉です。たとえそれがほったらかし状態であっても・・・
どれくらい待てばお家がパワースポット化するのかその期間とは!
いつまで待てば効果が出てくるか?などを気にするのもやっぱり多少微妙なところがありそうです。効果が現れる期間なんてどう考えても都市伝説のようなものですし・・・
待てど暮らせど叶わない夢だから保管だかほったらかし状態だかわかりませんが忘れ去られてしまっているわけですね。
とはいえ効果がないのならわざわざパワーストーン選びに夢中になったりはしません。お家をパワースポット化するのならエネルギーをその石に集中しなければならないようです。
つまり夢をいつでも意識することが大切ですね。いくつもの夢を同時並行的に追いかけるのは集中ではなく心の分散処理なのでしょう。
すると効果的なパワーストーン選びは今だともっとも叶えたい夢とかどうしても嫌な状況から脱出するなどの目的をきちっと設定しなければならない気がします。
その夢から心が逃げたがるのは障害が多発するからなのでしょう。そういう障害に負けない心を保ち続けるためには好きなパワーストーンをいつでも見ることのできる場所に置くとかいつでも身につけるなどの努力も必要なのかもしれません。
いかがでしたか?心って微妙に揺れています。そして現実の動きも変幻自在なのかもしれません。夢に手が届きそうになると突然重大な障害が発生するとか・・・パターストーンに関しても今までとは考え方を変える必要がありそうですね。
- 関連記事
-
タグ/