
就職事情を調べるのはいいことだと思います。最新の就職事情が役に立つのならなにがなんでも調べるべきでしょう。転職によって人生が変わってくるわけですし・・・収入の面だけで職業選択を考えればかえって後で後悔することも多そうです。
転職と再就職
一般的にいえば今の時代に3年も職業が変わらないこと自体が奇跡的な出来事なのかもしれません。転職や再就職なんて日常茶飯事な時代ですから・・・
再就職には子供の手が離れたからもう一度社会復帰したいという希望もあるようですし転職なら今の職場には将来性がないと判断したからなのでしょう。
転職するためにはお引越しが必要だったりもします。条件のいい会社を探すのならなんとなくお引越しも考えておかなければなりません。
とはいえお引越しは予算次第ですし費用がかかります。それを回収出来る見込みがないのなら近場で転職先を探すべきでしょう。
学歴不問の応募先もありますし過去の経歴はそれこそ役には立たないとは思います。
それでも転職したいのは違う将来に自分を賭けたいからなのかもしれません。いつまでも会社が存在するかどうかもわからない社会構造になりつつある今の時代なら・・・
お給料次第で仕事は変わってくるが
転職サイトで転職先を検索するにしても希望年収額という設定は必要なのかもしれません。あまりにも安いと転職するモチベーションが下がりっぱなしですし・・・
現実問題として同じ職場には3年といないわけですから客観的に判断すればとりあえずの就職先でも十分なのかもしれません。
ところで最新の就職事情ってかなり実際の就職事情とは違っています。とくに小さな職場だと現実の姿は天職市場などのコメントを読まなければわかりません。
とはいえこういうコメントも本当は数年前の事情だったりもします。その会社の現在の姿は働いている人間にしかわからないことも多いようです。
とくに社風なんて不自然なぐらいに現実離れしていることも多くて鵜呑みにするには怖くて・・・
お給料よりもやりがいで探すと案外盲点のような職種がみつかることもありそうです。
いかがでしたか?転職事情はわかりづらいですね。しかもやり甲斐を感じた職場が過去のものだというケースもかなりみかけられます。過去はいい雰囲気の職場だったのに今はほとんどブラック企業化していることもありますので注意が必要なのでしょう。でも・・・どこに注意すればいいのかさっぱりわかりませんが・・・
- 関連記事
-
タグ/