
日本国経済の見通しに黄色い信号が灯りはじめたとか富裕層は増加傾向のあるという情報は誰に向かって発信しているのかよくわからない情報なのでしょう。もともと経済情報には無無頓着な占い師の場合なら黄色い信号は金運UPのシンボルにみえるのかもしれません。
会社都合による退社が存在する不思議な会社
派遣社員が多い世の中なので気に入らなければ派遣切りすればいいんですが正社員として雇用したのならそんなに簡単ではないというのが法律で決まっているようです。
決まっているのは雇用契約書という契約があるからです。でも現実に会社都合で解雇はしないのが普通でしょう。もっとも普通の会社なら会社都合での退社もあり得ますね。
ある日突然会社のトップから個別面談のメモ書きがあり日程が数日後の午後3時だとして・・・なんかいい話かもしれないと期待でワクワクしそうです。
ところが突然聞かされた言葉・・・あなたの勤務態度が当社にはふさわしくない!だから明日からもう出社しなくても結構です、という衝撃の内容だったりもします。
勤務態度に疑わしいところもないし同僚に聞いても素知らぬ顔でスルーされてしまいました。
仲良くしてもらった上司にそれとなく聞くと会社の経営状況が悪化しているので今月は5人来月は7人解雇する方針らしいという話です。
個人的に聞き出したことなので公にはできなさそうな気もします。
結局使い勝手がいいのは派遣社員?
派遣はあまり使いたくない会社もあるようです。急場の人員が欲しいのでやむを得ず派遣会社へ依頼したが出来るだけ正社員を採用したかったという特殊な事情があるのがブラック企業なのでしょう。
うっかりブラック企業に就職してしまったらどうする?すぐに退社する上手な方法・・・そんな記事もありますが現実には派遣元の会社とのトラブルを避けたいために出来るだけ派遣社員は採用したくないという会社の本音がチラチラと垣間見えたりもします。
派遣社員は使い勝手がいいのは上場企業の子会社ぐらいなのかもしれません。派遣社員って季節労働者ですし都合のよい時期だけ雇用すればいいからなのでしょう。
でも勤務態度が悪いとあまり人には言えない理由で解雇したがる会社の場合は出来るだけ派遣社員はさけたそうです。
正社員でも時間給ですし残業代もつきません。それどころかボーナスは全くないのが実情なので長時間ただ働きしてもらえる社員のほうがよろこばれます。
トラブル無しで解雇自由ならそれは正社員を選ぶのが会社の正義なのかもしれません。
いかがでしたか?占い師は派遣社員ではないので時給換算できる職種ではないのかもしれません。相談者をたくさん持っている占い師ならどの占い館も喉から手が出るほど欲しいもののようです。
- 関連記事
-
タグ/