
この冬最強の寒波だといわれていますが最強の次の寒波は超最強の寒波なのでしょうか。寒いと屋外に出たくないのは自然でしょうがお仕事だと我慢しなければなりません。いくら最強の寒波だといっても会社を休むためには有給をとっておかなければならないからです。
最強の寒波ってどれくらい寒いの?
寒波のデータ自体はいろいろと載っています。地域によっても異なるので全国的なお天気情報をそのまま地域の週間予報にはあてはめられませんがそれでも防寒ウェアは必須のアイテムでしょう。防寒グッズも選びたいものです。
風速なども考えると対策は身体に風が吹き付けないようにすることでしょう。マフラーなどは防寒には最適ですね。
こういうマフラーって案外適当に買ってしまうことも多く似合うのか似合わないのかもよくわかりません。寒さしのぎのために購入したものですからね。
それに冬は同じような服装を続けて着るパターンも多いようです。着替えることさえ寒いわけですからそうなるのでしょう。
寒波は外でも室内は暖かい
外気の気温がぐんぐん下がってくると暖房をつける頻度が高くなります。暖房無しということもないのでしょうが室温の設定温度をやや高めにしてしまいますね。
これも喉が渇く原因のひとつなのでしょう。身体が蒸しますし何か冷たい飲み物が欲しくなったりとか・・・
ですが冬の水分の取り過ぎはトイレの回数を増やすだけです。それよりも暖かい部屋でティータイムがよさそうです。
クッキーなら紅茶が合いますが冬なので紅茶よりもホットチョコレートがいいようです。気分が暖まりますし・・・
いかがでしたか?必要のない用事で外出しないという注意報も出ている地域があるようです。なにしろこの冬最強の寒波襲来ですからね。
- 関連記事
-
タグ/