
物事はなんでも行き過ぎるとリバウンドします。断捨離だかた去年かったバーバリー・ブルーレーベルもこの際処分してポール カ(PAULE KA)に変えてしまいたい!と思う気持ちもわかります。トレンド感からすればたしかにバーバリー・ブルーレーベルではなくバーバリーのコートが欲しいのでしょう。でもコートの買い換えはかなり高くつきます。トータルコーディネートのこともありますし・・・
バーバリー・ブルーレーベルは今年も着たい!
もう手に入らないバーバリー・ブルーレーベルを幸運にも手に入れたわけですから気分次第で断捨離の対象にするのもどうなんでしょうか?
三陽商会の業績と今年の冬に着るバーバリー・ブルーレーベルはどこか関係がありそうで実はなんにも関係がないんです。
お気に入りで購入したのにもうポール カ(PAULE KA)って収入が増え続ける金の卵を産むガチョウの話のような感じでしょう。
金運を簡単に断捨離するのもなんとなく風水的ではなさそうです。なぜ風水なのかといえば自然のパワーに関係するからですね。
自然はリサイクルとかリメイクで再利用できます。でも再利用できるからいくらでも消費すると絶滅危惧種に指定されて手に入らなくなってしまいます。
今まで蒔いたタネを育ててゆくのも大切なことだと思います。
リサイクルも最近高いね!
最近のリメイクやリサイクルって手がかかったものに価値が移っているようです。古着のデニムコートを何枚か切り貼りしてデザイナーが作るととんでもない値段になることもあります。
もちろん古着なので色落ちしています。そのテイストが味だしでオシャレだと評価される時代になってきています。
新しいデニムならかなりの数が買えるのにリメイクデニムなら高価というのもなんとなく・・・
でも古着だと思うから不自然なので素材が古着でそれをクリエイターが新しい価値を作り出した作品だと思えば高くても自然ですね。
古着ではないバーバリー・ブルーレーベルはそのままでもオシャレ度が高いんです。はじめて買うコートならポール カ(PAULE KA)もありなのでしょう。でも持っているわけですし・・・
いかがでしたか?自分の好きな物とトレンドにズレがあってもそれも個性だと思います。オシャレに着こなせるタイプならトレンドに束縛されることも感心できないような・・・
- 関連記事
-
タグ/