
トイレ掃除は風水では絶対条件!でもどうしても汚れが落ちなくなってしまったら迷わずに便器交換・トイレリフォームを考えたものです。古着も他人のものなら他人から悪い気を受け継いでしまうので古着はやめたほうがいいという風水師もいなくはありません。でも古着ですからね。オシャレに出来るんですが・・・
便器交換・トイレリフォームと古着のリメイクの違い
同じようなイメージで考えるのはワンパターン風水的な思考回路なのかもしれません。便器交換・トイレリフォームで交換するのは便器です。これは工業製品なので汚れが落ちなくなれば処分するしか方法がないんです。
棚などをそのとき同時に位置を変えたりするトイレリフォームですがもちろんトイレの壁の色を変えてもいいでしょう。でも便器そのものは取り替えるしかないですね。
と便器交換と古着のリフォームを比較してみる古着はいくらでも想像力次第でオシャレに変身させることができます。布は素材ですから素材をどう活かすかはデザイン次第なのでしょう。
2着の古着を2つに分けてアシンメトリックな感じで左右を合わせてひとつにするといった高度なレベルの古着のリメイクもあります。これは工房で製作してもらうもですが費用がかなり高いですね。
さすがに工房に依頼するわけですから製作するのもプロのデザイナーです。完成度は抜群に高くなります。
古着から新しい価値を創造するという非常にクリエイティブな作業です。
汚れの落ちない便器は交換するしかないけれど・・・
汚れが落ちても完全に落とすことはできません。仮に完全に落とせても新品とは違います。規格品ですし・・・完成度をどうのこうのというしろものでもありませんし・・・
お掃除をして汚れがつかないレベルにする必要はあります。そのために新しい便器の交換するわけですからね。
つまりどうやっても交換する以外に価値を高める方法はないんです。
こういう物こそ悪い気が蓄積されてゆきます。どこかで以前の気の流れを変えてやらなければなりません。新しい便器が必要になるのはそのためですし・・・
とはいえ価値ってなんでしょうか?価値を創造できるものには風水でいう悪い気が蓄積されているとは思えません。
でも規格品で基準よりも汚れてしまっていくらお掃除をしても綺麗にならないのなら・・・交換するしかないでしょう。
いかがでしたか?古いからダメ!そう単純に考えないことも風水を活用するためには大切な条件にもなります。古着から新しい価値の創造ってなんとなくオシャレですし新しい風を感じさせてくれそうです。
- 関連記事
-
タグ/