
旅行誌の特集号の表紙のコピーはだいたい箱根・伊豆そして鎌倉と並んで載っています。鎌倉から伊豆はかなりの距離を移動しなければなりませんが雰囲気的には海辺の印象があります。箱根だけが山の雰囲気ですがこのあたりの観光スポットはまとめられてしまっているようです。
箱根・伊豆そして鎌倉
鎌倉については東京の原宿竹下通りのイメージがあるのかもしれません。小町通りなどはそんな雰囲気でしょう。小さなお店が並んでいて観光客があまり広くもない小町通りを散策するのもやはり古都鎌倉なのでしょう。
お正月の初詣でも人気がある鶴岡八幡宮も有名ですがランチを食べるのなら鎌倉井上蒲鉾店梅花はんぺんがオススメです。
どちらかというと山と海の間にあるわりには狭い感じがしますね。その狭さが鎌倉らしさなのかもしれません。
鶴岡八幡宮の近くにあるパタゴニアでショッピングもいいと思います。パタゴニアの商品の実物が見られるのは鎌倉ならのものでしょう。通販サイトでは簡単に購入できますが全体のイメージはショップで把握しておきたいですね。
そして鎌倉ならではの鎌倉御成町店のスターバックスでコーヒータイムにしたですね。幸運なことに何回かここでお茶に出来ましたがわりと混雑するので席がなかったりもします。
「フクちゃん」で有名な漫画家の横山隆一氏の邸宅跡地なのでスターバックスといっても他のスタバとは違いますね。
かなりいい雰囲気です。
箱根から伊豆そして鎌倉まで
箱根・伊豆そして鎌倉のどこをセレクトするかが小旅行の楽しみでしょう。
伊豆も海ですし鎌倉も海沿いですが雰囲気は鎌倉のほうが都会的です。
それに交通の便からは伊豆は自動車利用となりそうです。
ところで箱根ですが今のシーズンならジビエ料理が楽しめます。冬は身体が冷える季節なのでジビエ料理で元気を取り戻すのもいいとは思います。
でもちょっとした出来事ってどこにあるのでしょうか?それは・・・
いかがでしたか?旅行雑誌も読んでいてワクワクしますがやはり旅行は出かけてみて判断するものなのでしょう。ちょっとした出来事などほとんど忘れて帰ってきてしまいますがこういうちょっとした出来事が運命にとっては意外と・・・悩ましいところですね。
- 関連記事
-
タグ/