
働く女性に負担なのが日曜日のお掃除でしょう。日曜日ぐらいはゆっくりと家の中で過ごしたいと思っていても部屋はなんとなく埃がたまって不健康そう!それで今日は張り切ってお掃除をしようと決心しても今日だけで後がつづきません。
ルンバと働く女性の時間の価値比較
最近ルンバだけでなく自動お掃除ロボットの値段は下がってきています。それでも心理的な抵抗が強いのはお掃除なら自分でもやれる!そんな気がするからなのでしょう。
でもそのために1日の内でどれくらい時間が損しているのか理解しているのでしょうか?自分で掃除機をかければ簡単に終わるし自動お掃除ロボットでは掃除しきれない細かな部分まで綺麗にお掃除できます。
だったらルンバなんて要らない!そんな気になりますね。でも主婦の負担はかなり重いんです。掃除機を毎日かければお部屋が綺麗になります。掃除したての部屋は気持ちいいものです。
なるほど毎日掃除機をかければ・・・綺麗になります。が・・・現実には厳しそうですし心理的な負担も強いのもお掃除やお片付けでしょう。
お片付けはちょこっとお片付けでなんとか部屋の綺麗さを保っておくこともできます。ですが埃が積もっている部屋だと突然咳が出てきたりして・・・
お片付けとお掃除はどちらも必要不可欠なのでしょうね。そのお掃除のほうをお掃除ロボットにやってもらえれば後のリラックスタイムに価値のある時間の過ごし方が出来そうです。
部屋の掃除って本当は誰がやるの?
ほとんどは主婦の仕事のようです。たまにご主人も手伝ってくれたとしてもほんとうに気まぐれにごくたまにですね。でも埃はたまにでは床やテーブルに蓄積してしまいます。
テーブルなら拭き取ればいいと思うのですが床は掃除機をかけたいところでしょう。気分がよければお掃除なんて簡単ですね。でも雨の日とか楽しい外出前なら掃除よりも外出先でのファッションコーデを考えたいところです。
こういうどうしようもない仕事・・・それでいて誰かがやらなければなにも起きない仕事は継続は力にはなりません。継続して力よりも一定の美を保てるだけですし・・・
だったら時々掃除機をかける程度にしたいですよね。でもそのかわりに誰かが掃除機をかけなければ一向に積もってゆく埃がとれません。
時間を短縮したのならお掃除は手抜きで片付けたいところなのでしょう。ルンバのような自動お掃除ロボットがあれば定期的にこのロボットを部屋に巡回させても埃を取ってもらえそうです。
ロボットではお掃除しきれない微妙な箇所だけは定期的に自分で掃除機をかける必要はあります。でもお掃除ロボットが巡回した後なのでそれほど面倒な作業でもなさそうです。
いかがでしたか?ルンバに限らずお掃除ロボットに大半の掃除をしてもらい残りをちょこっと掃除で済ませるのが働く女性のリラックスタイムを拡大させるための特効薬なのかもしれません。
- 関連記事
-
タグ/