
2017も九星気学ではあまり動けそうな方角が少なそうです。というよりも目的次第なのかもしれませんが・・・なぜか九星気学は当たらないという解説が多いのもそれだけ開運に期待しているからなのでしょう。
九星気学は当たらないの?
当然当たらないと思います。普通でいう九星気学って方位学のことですから。当たるとか当たらないという次元で考えることすら人生を運任せで自然にいいことが起きてきそうな超楽観主義的な発想です。
いいことが起きたら九星気学のおかげで悪いことが起きると九星気学は当たらない占いだと言い続けるわけですし・・・自分の努力はどうなっているのでしょうか?
チャンスの芽すら作れなかったのはもしかして発想がどうしようもないのかもしれません。それに九星気学で吉方位をとったとしてもすぐに記憶から抜け落ちてしまいそうです。
その程度の願いならむしろパワーストーンを選ぶべきでしょう。なにしろパワーストーンならいつでも身につけているので意識は開運にフォーカスされます。
なにか悪いことが起きたときにそういえばあの時吉方位をとったよね!と思い出すあなたは少し遅れているのかも・・・冗談ですが!
つまり意識が開運思考ではなく他人依存なのでしょう。
運はすべて九星気学が運んでくると信じる根拠はなんなの?
悪い運を避けていい方向への努力をする・・・それをバックアップしてくれるのが九星気学のシステムだと考えればまず行動しなければなりません。
ところがどんな行動にも結果がついてきます。その結果が悪くても自分ではどうしようもないんですよね。自分で選んだ道ですし・・・
どこかで保証が欲しい気持ちがありそうです。保証まで確実ではないかもしれないけど楽観的な見通しを持ちたいとか!
それなら九星気学の吉方位を黙ってとっておけばいいとは思います。
結果の保証を欲しがるから当たったとか当たらないがはじまるんです。
つまり自力本願では無く他力本願の思考パターンですね。あまりいいことではなさそうですが気のせいかもしれないけどなにかいい方向へ物事が進むかもしれないと思って吉方位をとるのなら後は自分で行動するだけです。
結果を保証してくれないから九星気学は当たらない占いだというのもなんとなく占い依存症っぽいですし・・・
いかがでしたか?当たる当たらないというジャンルの占いもありますし心の癒やす占いもあります。ですが九星気学は当てるための占いでもないんですけど・・・
- 関連記事
-
タグ/