
キャンドルナイトには独特の雰囲気があります。とにかく癒やし!というイメージが似合うのがキャンドルナイトでしょう。でもキャンドルナイト(Candle-Night)ってどんなものなの?
キャンドルナイトはスローライフ的な生活に似合いそう!
照明を消したりしてろうそくを灯して過ごすのがキャンドルナイトです。だから静かというかヒーリング的な効果もあったりもします。クリスマスだけがキャンドルナイトではないようですがとくにクリスマスイブやクリスマスのキャンドルナイトは素敵ですね。
とにかくキャンドルの灯りが無数に揺らめいているような錯覚さえ起こしそうな印象的な夜になることは間違いないところですね。
電気で灯りを人工的に灯すのもいいとは思います。コンビニがキャンドルナイトみたいでは入りたくない気分になってしまいます。
それにざわざわと賑わいがあるのも都会ならではのいいところでしょう。もっとも地方でもクリスマスのケンタッキーフライドチキンのお店は混みすぎでしょう。あまり落ち着かない気分にさせられてしまいそう!
でも予約をしてあるので買えないということもないので待ち時間さえ我慢すればちゃんとケンタッキーフライドチキンが手に入ります。
軽井沢高原教会クリスマスキャンドルナイト2016がオススメ!
キャンドルナイトのもうひとつの効果としては癒やし効果がありそうです。もともとキャンドルの灯りの幻想的な雰囲気とアロマセラピー的な癒やし効果はどこかでシンクロニシティを引き起こしているのかもしれません。
心と魂のシンクロニシティに星の輝きもともなって異次元の世界へ運ばれてしまいそうですね。
そういうキャンドルナイトにぴったりなのがハンドベルのやわらかな響きだと思います。そして教会がなんといってもクリスマスっぽいですね。
東京から近くて自然が豊富な軽井沢に宿泊してオシャレなフレンチレストランでのディナーもスケジュールに落とし込んでいるのなら・・・できたら軽井沢高原教会でのクリスマスキャンドルナイトも日程に組み込んでおきたいところでしょう。
いかがでしたか?クリスマスは賑やかなだけが楽しさでもなさそうです。静けさと幻想的なキャンドルナイトも素敵なクリスマスの出来事として心に残しておきたいですね。
- 関連記事
-
タグ/