
風水でこだわりたいのがカーテンだといわれています。部屋の方角によってカーテンのカラーを変えるのが風水インテリアのお約束事です。金運にしてもそうですし恋愛運なら花柄カーテンで運気アップを考えたいとは思いますが外は冷たいみぞれ雪・・・雪景色って風水ではどうなの?
風水では窓の無い部屋はNG!
窓の無い部屋は採光に恵まれていない暗い環境だから性格も暗くなりがちだし金運も落ちるし恋愛運は徐々にフェードアウトしてゆきそう!
でも窓があっても朝は開けたくない気分の日もあります。外気とか外部の物音は雑音か騒音にしか聞こえないので窓が無ければいいのに!などと悩んでいたりもして・・・
採光っていいようで悪い面もあります。明るさはオープンなイメージに繋がりますが暗さは癒やしに繋がったりもします。
風水でNGとなっているのも癒やしが過ぎると活動力が低下するからかもしれません。生命力の低下現象ですね。
外気を遮断して防音や冷気をシャットアウトするためには冬の窓辺は2重カーテンがオススメらしいんです。
それでも朝は必ずカーテンを開けることなどが要求されているので風水にこだわるのならカーテンは朝なら必ず開くことになっています。両開きがいいか片方に寄せるほうがいいのかは風水師の意見によっても違います。
とはいえ風水ではカーテンの配色は部屋の方角によっても違うようです。金運だと気になるけど恋愛運はわりと気にしない!というタイプもいますので一概にはなんともいえません。
窓の無い部屋は風水ではNGだけど!
カーテンを開けない部屋も同じように風水ではタブーになっています。自然を大切に考える環境にやさしい風水なら部屋に自然を取り入れるのは当然のことなのでしょう。
でも窓が無い!とはいわなくても窓を開けたくない!という気分のときもあるのが人間の性質なのでしょう。
そもそも窓は要らない!という極端なタイプの方もいますがカーテンは要らないタイプはほとんど存在しないと思います。
風水って自然を大切にするわけですから心の世界も大切にしなければなりません。癒やしが必要な時に解放されすぎた部屋は余計に気持ちが落ち込んでしまいそうです。
それに恋愛運にしても窓から入ってくる光が強すぎると花柄のカーテンも風でゆらゆらするだけのどうでもいいものになったりもします。
採光と花柄カーテンの比率はとても難しいものがありそうです。でも窓が無い!
心配しなくてもいいのかもしれませんが・・・活動的でなくなることが悪いとは言えませんし・・・活動が成果に繋がらないのなら骨折り損のくたびれもうけでしかないわけですから。
それに外があまりにも寒いのならカーテンだけでは足りないかもしれません。寒さを防ぐ工夫にはいろいろありそうですが窓を開けないのも大切です。室内の温度を外部に逃がしません。
つまり気が家の中に滞留するわけで・・・これがほっとしたあたたかい家庭の条件なので・・・つまり窓の無い状態にしなければ外気と内気の温度差がなくなってしまい冷たいみぞれ雪の降る季節には寒すぎてなんとなく不運と感じたりもして・・・
いかがでしたか?環境も心のレベルで調節したいものですね。癒やしが必要なときにより開放的になることはプレッシャーだけが強くなってかえって心を萎縮させたり内側に閉じこもってしまう可能性もありそうです。
- 関連記事
-
タグ/