
最近のティファニーは微妙なところがあります。ステイショナリーとしてのTIFFANYはオシャレですがそもそもこのブランドのカラーであるティファニーブルーってものすごく好きな人が多いからなのでしょう。でもティファニーブルーってなに色なの?
ティファニーの手帳ブログ
さすがに人気があるティファニーならではの手帳ブログの記事ですが特徴はTIFFANYの型番までブログ記事になっているところなのかもしれません。それだけ好みの強さがはっきりしているということなのでしょう。なにしろ型番ですからね。
使ってみてどうだったのか?よりも持っていてオシャレ!という記事が多いのがティファニーの手帳ブログの記事なのかもしれません。
だいたい銀座で買ったケースが多そうですが今ならネットでも購入できます。ただ実際に見られないのがリアル店舗との違いなのでしょう。
ブログ記事にお気に入りの手帳を書くというのもそれだけ好きだという事なのかもしれませんね。。
普通は手帳ブログ記事って手帳の使い方とか手帳活用術的なものが多いのにこのティファニーの手帳ブログ記事は2017ティファニーの手帳を買った!とてもオシャレ!という感じの記事が多いようです。
すべてのティファニーの手帳ブログ記事を読んだわけではないんですが手帳の利用法活用術よりもお洒落感覚で購入することが多いみたい・・・
人気のティファニーブルーって?
コマドリの卵の色(Robin egg blue)らしいんですがコマドリってどんな鳥?とまで考えなくてもすむのが色のマジックなのかもしれません。とにかくブルーであることはたしかです。
しかもとてもオシャレなカラーなのでティファニーのお店でみると魅了させられます。でも一瞬考え込んだりもして・・・
2017はビジネスの年にしたいんだけど・・・これって実用的?
手帳なので実用的ではあります。当然実用性だけでは飽きがきてしまいます。そんな点では2017の手帳選びの選択肢のひとつに置いておくこともありなのでしょう。しかもボールペンがティファニーの場合は細いシルバーなのでオシャレ度はより高いとは思います。
もう一本ボールペンを持ってティファニーはあまり使わないほうがいいのかもしれません。ボールペンって案外紛失しやすいものなのです。
とはいえ人気のティファニーの手帳に興味をもったら一度TIFFANYの手帳ブログなどを読んでみるのもいいのかもしれませんね。
いかがでしたか?2017手帳選びは悩ましいところですね。オシャレ度で選ぶか機能性重視で決めるかまだ年末までは時間があります。じっくりと納得のゆく手帳を選びたいものですね。
- 関連記事
-
タグ/