
アンティークテイストですから古い物たちに囲まれた生活ではあります。古いことがあまり良くない印象のある九星気学ではいろいろと微妙ですが・・・風水でも古物とか古い・・・など占いとしてのイメージにはアンティークテイストは微妙なのでしょう。
オシャレはトレンド感が大切かも!
時代によってオシャレにも感じられたり野暮ったくなったりもするのはなぜなのでしょうか?別に理屈はないので時代が変わればお洒落の定義も変わってきます。
新しい服がその時代にはよくても新しすぎるとダサイ印象になったりもします。着こなし度や着崩し感などがトレンドの今の時代ならお洒落な部屋もアンティークテイストが好まれたりもします。
時計でもデジタルの電波時計ではなく古い文字盤のあるいかにもレトロっぽい大きな古時計がオシャレ度を高めたりもします。
それにアメリカの古い時代に日常的に使われていたガラクタのような電気器具や照明器具も今の時代にアンティークテイストなショップで買うとかなり高いんです。
アンティークテイストなオシャレな部屋に不可欠なもの
壁紙がウッディーな感じに変えるとよりいっそうセンスのよさがアップします。ライティングも光度を落とした古めかしい照明器具からなんとなく発信する古きよき時代的な雰囲気もあったほうがよさそうです。
コンクリートむき出しの部屋も先端を感じさせるエッジのきいた感性はありますがここまでいくと好みの問題もかなり影響してきそうです。
とはいえ家具は出来るだけペンキの剥げているような汚れ感は欲しいところでしょう。
シャビーシックにも人気がありますがシックって難しいセンスなのかもしれません。家具製作専門店でも特注で作ってくれるところもあります。値段が相談によってわりと安くても好みの雰囲気に出来上がってきます。職人さんが時間の空いているときに少しずつ作るので時間はある程度かかります。
棚をひとつ製作してもらったのですがいい雰囲気のものが出来上がりました。お店は湘南台にあります。こんなものを作ってもらいたいというイメージがあるのならオススメですね。こんなオシャレな家具がこの値段!とびっくりしますね。
いかがでしたか?占いも楽しむためにありますがオシャレな部屋には占い関係の情報は遮断してしまったほうがいいのかもしれません。こんなオシャレな家具が出来るときっとわくわくしてしまいます。湘南台というのがなんとなく遠い感じがしますが・・・
- 関連記事
-
タグ/