
箱根って夕方からがいいとは思います。夕暮れの芦ノ湖の湖畔は秋から冬のシーズンには落ち着きと癒やしを感じさせるリラックス快適空間ですね。でもその箱根で朝食ってこれがなかなかオシャレタイムで1日が幸せいっぱい気分に浸れます。
いつでも箱根はリゾート気分で!
朝食が食べられるホテルも箱根には多いようです。どのホテルがいいのか悩むのも時間の無駄ですね。気に入りそうなホテルから次々と朝食さがしの旅に出かけましょう。でもなぜホテル?そういう疑問が湧くのも当然でしょう。実は箱根にはホテル以外にも朝食の楽しめる美術館があります。
ところで昨日の午後に強羅のホテル ハイアット リージェンシー箱根リゾート アンド スパまでティータイムに行ってきました。前から気になっていたハイアット リージェンシー箱根だったわけです。この時ちょうどティータイムにしたかったのでそれならハイアット リージェンシー箱根にしょう!という感じですね。それに強羅なので近いですし・・・
ハイアット リージェンシー箱根も土曜日や日曜日を外すとゆったりと楽しめそうです。真ん中にある暖炉の前の席でティータイムにしましたが暖炉が心地いい感じでした。
暖炉っぽいインテリアが雑誌の特集にもなっている時代に落ち着き感を感じさせる暖炉の暖かさはいい感じです。
今回はティータイムだったのですが朝食にもよさそう!
箱根で朝食が食べられる美術館
そういう箱根の美術館のひとつに箱根ラリック美術館があります。ここのカフェレストランLYS(リス)の朝食はお気に入りなのですが夏はあまり行かなかったのでこれからのシーズンには行ってみたいと思っています。朝食を箱根で食べることは気持ちのいい時間を持つということなのでなんかいいことありそう!という気にさせられますね。
なんかいいことがありそう感って大切ですね。逆になんかよくない事が起こそうな嫌な予感はかなりの確率で的中することも多いようです。不運には予兆があるのかもしれません。こういう直感は大切にしたいものです。
いいことありそう感は自分で選択できることも多いので箱根で朝食という選択も開運法のひとつなのかもしれません。
いかがでしたか?たしかに九星気学での吉凶ということはありそうです。開運方位学って吉を呼び込み凶を避けるためのものなのかもしれません。ただあまりに厳密に考えると気持ちのいい時間をGetできなくなりそうな感じもあります。たとえば箱根で朝食を楽しむなどの気分次第な事柄などは心にその選択をまかせたほうがいいのかもしれませんね。
いかがでしたか?たしかに九星気学での吉凶ということはありそうです。開運方位学って吉を呼び込み凶を避けるためのものなのかもしれません。ただあまりに厳密に考えると気持ちのいい時間をGetできなくなりそうな感じもあります。たとえば箱根で朝食を楽しむなどの気分次第な事柄などは心にその選択をまかせたほうがいいのかもしれませんね。
- 関連記事
-
タグ/