
風水では革製品の高価なお財布がいいとされています。お財布の中身が金運なのは当然ですが入れ物にこだわりすぎると金運が逃げ去ってゆくこともありそうです。将来お金に変わる情報も大切なのは中身なのでしょう。情報収集や情報整理にぴったりなシステム手帳も使いやすさを考えるとダイソーの200円商品のシステム手帳でもいいと思いますが・・・
ダイソーで買ったシステム手帳バインダーはいいね!
先月ダイソーの文房具売り場でシステム手帳のバインダーを発見しました。ダイソーはダイスキンが人気ですがシステム手帳も100円均一ショップだとは思えないオシャレな手帳があります。
購入したのは濃いブルーですが実に使い勝手がいいんです。このシステム手帳のリフィルもダイソーにあったので3種類購入してみました。2017年のダイソーのスケジュールは割と早く売り切れるらしいので早速これも買っておきました。2017年の月間スケジュールと週間スケジュールですね。
革の高価なバインダーも持っていますがダイソーのシステム手帳のいいところは壊れても買い換えるのに心理的な負担のないプチプライスにあります。
それに軽いことと手になじむところがダイソーのシステム手帳のよさかもしれません。高価なシステム手帳が好きなタイプの人ならダイソーのシステム手帳はストックバインダーとして活用しているようです。
でもストックバインダーってそれほど必要ではない気がします。日常使いでも使い勝手を重視したいものですね。いつでも持ち歩けるのがダイソーのシステム手帳の良さなのにもったいないですね。
システム手帳の良さとダイソーのリフィル
システム手帳はカスタマイズするのが好きだというタイプならセリアのストックバインダーのほうがいいのかもしれません。紙なのでカラフルにマスキングテープでカスタマイズするとか写真を表紙に貼るなどの好み優先の手帳が作れそうです。
でも普通に使うのにはやはり紙製は手に持った感触があまり好きではないんですね。紙ではなく金属でも同じなのですが・・・無印のアルミのシステム手帳を持っていますがいつでも使うには手になじまないんです。
ダイソーのシステム手帳は持っていても疲れないというメリットがあります。軽いですし・・・
ついでに買い増ししてシステム手帳のミニ6 サイズもダイソーで買ってしまいました。それにこのサイズの2017年の月間スケジュールと週間スケジュールもついでにGet!
ちょっとした小旅行にはサイズの小さなほうが荷物の負担にはならないからという理由からです。ミニ6 サイズは赤にしました。アイデアやメモなどのちょっとした記録にはこのサイズが便利なのかもしれません。
でも仕事に使うにはちょっぴりサイズが小さい気もします。でもオシャレな感じはします。
100円均一ショップの文房具に人気があるようですがなんとなく好きですね。それに大手文房具メーカーの商品よりもカラフルだったりファンシーだったりもするのでついダイソーに寄ってしまいますね。
いかがでしたか?プチプライスって金運にはプラスに働きます。いかにも安い!という古いイメージで100円均一ショップの文房具をみるのは心が老化しているせいなのかもしれません。
探す楽しさもあってダイソーの文房具は個人的には好きですね。
いかがでしたか?いかにも高価!というのも風水上はいいことだとされています。でも高価なものは外向きに張り出した気なので疲れる時もありそうです。そんな心が緊張している場面だけではないのが日常生活なのでリラックス出来る物達もいいと思います。
- 関連記事
-
タグ/