
相手に出会っているのにその先に進めないときはお互いの気持ちがすれ違っていることが多いようです。出会いから発展して幸運へ!こういう出会いが素敵ですね。ですが出会いから人間関係のトラブル・・・そして別れ!というパターンもあります。でも進展しないのは問題が違うようです。
いつまでも進展しない出会いは不自然な出会いかも!
最初は遠慮があったのかもしれません。2回目の出会いでも本音が出ないこともあります。3回目以降少しも進展しないのなら心が通わない相手なのかもしれません。方法としてほめることが大切だという意見もあります。人間は誰でもほめられれば悪い気はしないものなのでしょう。それに誰にでもどこかいいところがあります。
褒めるのが悪いことだとは思いませんがそこまで相手を尊重しても相手から尊重されないことってないでしょうか?
会話が相手の興味のある話ばかりではいつまで合わせていいのかわかりませんね。相手がこちらの好きなことに全く関心がないのなら相手に合わせてほめる会話術も長続きしません。
眠くなっても目を開けて眠るコツを学習したいのならわかります。相手の話を本気で聞いていないことぐらい誰だって薄々感じているものなのでしょう。
いい人なんだけど気が合わない!
一緒にいても楽しくない!こんな関係は無理して続けても長続きはしません。結局お互いが時間の無駄だったと後で後悔することになるだけです。
先に進めないのは信頼関係が出来ていないからだという意見もありますが信頼は仕事上の事なのでしょう。あまり気の合うタイプだとは思えないけど仕事は出来る人間だと判断すればその仕事の範囲内での信頼関係は築けます。
でも仕事をプライベートに持ち込むとろくなことはありません。だいたいつまらない話題にもいちいち反応しなければならないわけですから疲れますね。
信頼は仕事の能力でいいとしてもプライベートは一緒にいても楽しいという心が弾む関係でなければどちらか一方が奉仕しているだけの状態になってしまいます。
進展させても無意味だと思いませんか?
むしろ合わないことがわかっただけで十分だと思いますね。人間関係はプライベートもありますし会社の仕事関係もありますがそれぞれ別のものです。
いかがでしたか?進展しない出会いを気にするよりも進展しない理由に納得がゆけば出会いをいい勉強をさせてもらった!と自分に納得がゆくと思います。
- 関連記事
-
タグ/