
夕暮れの空の色もオシャレでしたが1日が終わってお休みタイムですね。でも生活は毎日の繰り返しで成り立っています。朝にはリフレッシュされた気分で過ごしたいものです。
朝のテーブルに花を飾りたいね!
切り花として花屋さんで売っている花もさすがに販売用の花なのでカラーも形も綺麗なものばかりです。花屋さんでもオシャレなお店は都心にあります。だからどこか都会風アーバンな雰囲気を感じたりもします。
風水でも天然生活でも食卓のテーブルの花は幸運を招くといわれています。朝から癒やされっぱなしでは仕事になりませんが花のある食卓はなぜか落ち着きます。
そういう花も庭に咲いている花や葉をカットしてテーブルに飾りたいものです。
花屋さんの花よりも素朴な感じがしますし本当に自然を感じさせてくれます。
枯れないように加工をしてあるのが花屋さんの花なのでこれは商品なんです。商品だとどこかビジネスの香りがしそうですね。
大勢の人が集まるパーティーなら高価な花も華やかさがあって素敵です。
でも個人的なプライベートの空間ではより自然な花や植物の葉のほうがリラックス出来そうです。
花と風と光の天然生活

クロード・モネの睡蓮も素敵です。印象派の絵画はとても落ち着きます。光の陰りを絵に取り込んでいたりもするので見る瞬間で印象が違ってきたりもして・・・
都会的な焦燥感と活力がありそうでどこか疲れる花屋さんの花よりもなにげない庭の花のほうが天然生活っぽいですね。
そして自然との共生を考えるとさりげなく自然を取り入れることも大切なような気もします。
花の色は好き好きがあります。その時々でピンクが好きだったりパープルもオシャレな気がしたり淡いブルーの花にもなにげない幸せ感を感じるのも自然だからなのでしょう。
山歩きやシーサイドリゾートではあまりにも都会的なハイブランドのバッグは似合いません。
どちらかといえばエコロジカルな雰囲気のエコバッグが似合います。
朝から慌ただしさを感じさせるものは素敵な朝食には向かないのかもしれません。
美しい部屋には自然な花が似合いそうです。
いかがでしたか?
自然との共生が重要なテーマになってきている現代社会ですが風水はもともと環境を整えることで運勢をアップさせようというものです。やはり自然が大切な点では同じなのでしょう。
- 関連記事
-
タグ/