
毎日忙しいだけでは何が忙しいのかさえ忘れてしまいます。忙しさの中に解決しなければならない課題があったはずなのにいつの間にかその道から外れてしまって!もしも迷子になったときには迷った地点まで戻らなければならないのに気持ちが後戻り出来ない!そんなときには一度頭の中にあるややっこしい課題を忘れることも必要でしょう。
自分探しの旅でも旅の目的地があるの!
放浪の旅に出て永遠にさまよい続けるのもロマンを感じさせます。行く先には何が待っているのかすらわからない状態って奇妙な既視感があったりもします。
まるで砂漠の蜃気楼のようにデジャヴュが永遠に彷徨い続けるタロットカードの愚者のようですね。いつでも新しいことが好きで現状には不満だらけな砂漠の蜃気楼ですがいつまでたっても辿り着けない理想の自分がいたりもして・・・
デジャヴュならいいんですが愚者のリバースのようなタロットカード占いだと焦ったりして必要もない行動を起こしてしまいます。
たいていこういう行動は裏目にでるようです。裏か表かはわかりませんが現実の生活が表なら深層意識層に刻み込まれた前世での約束事は裏になるのかもしれません。
過去に輝いていた自分が美しすぎるのはなぜ?

思い出も思考のひとつです。そして思い出に入り込んでしまうと時間の迷路の中をぐるぐると運命の輪のように回転し続けるしかなくなってしまいそう!
行動がいいときも行動することが悪く出るときもあります。でも行動のもとになっているのは思考なのでしょう。
つまり考える習慣が悪い循環を呼び込むこともありそうです。積極的な思考でも空回りするときは空回りします。それがネガティブな思考なら身体も心も重く暗く深い闇のなかに沈んでゆきそうです。
捜し物はなんなのか?一度確認する必要がありそうです。捜し物は本当の自分だったりもするのでその本当の自分を取り戻すために自分探しの旅へ出なければ前に進むことも退くことも困難になりそうですね。
心の習慣として何も考えない時間を作ることも大切でしょう。旅だからといって準備から始めるのは無理がありそうです。もともと迷子になった時間の迷路の中では思考は高速で回転し続けるしかないのかもしれません。
その思考の回転を一時停止させないと方向が奇妙な方向へと次元を移動してゆきそうです。
いかがでしたか?
誰にでも心の習慣があります、心の偏りなのかもしれません。太陽を中心に回転していたはずなのに何もない空虚な空想へと思考がぶれてゆくのなら一度なにもしない時間を作ることも大切でしょう。意外となにも考えない時間って作るのが難しいのですが・・・
- 関連記事
-
タグ/