
梅雨明けした後は猛暑と決まっているようです。例年のことなので1000年に一度の気候異変や異常気象が発生するかもしれません。ですが夏には雪は降らないのが普通でしょう。日本に限ってということですが・・・
夢は心の重荷の象徴!
ストレスにさらされている現代社会なので心の負担もかなりの大きさに膨らんでいます。夏休みの宿題程度なら微笑ましいのですが今までのトラウマから逃げ出せないと辛い過去が夢にまで昇ってきてなんとなく追い詰められたような感じになったりもします。
真夏の夜の夢って素晴らしくオシャレな夢のこともありますが悪夢だったりもします。体調が思わしくなく夢で健康管理についてのメッセージを発信していることもありますが受信する心では夢だから・・・と無視しがちですね。
どんな重荷が心の中にあるのかといえば失恋の心の痛手や住宅ローンの返済が滞りがちな将来への経済的な不安とか借金の辛さなどもありそうです。
あの時なんとかすれば今の状態を避けられたかも!
>

冬の季節にかたすけたかった雪・・・雪・・・雪!
なぜか今まで手つかずのままで放置したままの状態ですね。
あの時かつづけられなかった雪なので遡って反省しても無駄でしょう。それはかたづけられなかった理由があるからです。決断力が不足していたのかもしれませんし選択を誤った可能性も高いのですが・・・おそらく極度の疲労で心も身体も動けなかったのが実際のところなのでしょう。
あの時動いていたら!でも動けなかった・・・そういう自分を許してあげたいものです。誰でも疲れて動けないこともあります。やる気だけが先走って現実にはストレスで重くなった心!叱咤激励してもどうしても動けない状態だったのでしょう。
夏なのに雪をかたづける夢をみてしまったのなら今がその雪を片付ける時期に近づきつつあるのかもしれません。
心に断捨離が必要なのでしょう。
いかがでしたか?
誰でも疲れてしまえば動けなくなることも多いんです。結果が夏の雪をかたづける夢になったとしても今から少しづつ片付ければいいんです。夢は不思議なもので心のお荷物を象徴していることも多いようです。昨日まで・・・そして明日から!
- 関連記事
-
タグ/