
6月の梅雨の季節は鬱陶しいものです。期間にしては短いのですが気分は永遠に梅雨が続くような重苦しい気にさせられます。気象庁の梅雨入り宣言を読むと気分も暗くなりそう!梅雨時こそ旅行にも行きたい!など・・・いくらプチトラベルだからといってもやはり梅雨です。こういう時期はビジネス中心に生活を回したいと思うものですがさそり座だと有給休暇の取り方が・・・
シフト表管理はエクセルで!
もう6月のシフト表は提出されましたか?
まもなく6月なのですでに提出済みだとは思いますが・・・
小さな企業でも社員の勤務パターンを管理することが以前よりも簡単に出来るようになってきました。単純に勤務パターンを入力するだけでシンプルにシフト表管理ができるソフトも多い時代です。
中小企業の場合ならシフト表管理はエクセルで作ることも多いのかもしれません。エクセルでの勤務パターン管理のソフトもパソコン素人でもできそうですね。EXCELスキルに自信がなくて困っている管理職でもかえって簡単なエクセルでのシフト表管理はとても楽なようです。
ExcelVBAのようなプログラミング言語は使えるスキルがあれば便利なものなのですがVBA
でソフトを組まれてしまうとカスタマイズできなくて困ってしまうことも多いようです。
プライベートを語りたがらない秘密主義者のさそり座のシフト表!

他人からはプライベートな面を出したがらないさそり座なのでややもすれば秘密主義者だと思われがちですね。会社の仕事にプライベートを語る必要はないのかもしれません。
ですがプライベート的な事柄を語っておくほうがいいケースもあります。
それが有給休暇の取り方にあらわれてきます。
会社にしても有給休暇を取ることは当然の権利だとは認識しています。でも誰かが有給休暇をとればその仕事は他の社員がやらなければならないので仕事をdelegateする必要が出てきます。
さそり座は目標に対してはとても集中力の強い星座ですね。そのため6月の忙しい時期に仕事に集中しすぎてしまい梅雨明け宣言を読んで慌ててこの夏のプランを立てようと思ったりもします。
でも誰かさんが7月の旅行プランなどをしきりと会社中で宣伝してまわった後なのでさそり座の有給休暇は却下されやすい雰囲気がしたりもして・・・
せめて6月中に7月以降のプライベートな計画などを宣伝しておけばよかったのに・・・そんな後悔が残ったりしやすいのもさそり座の特徴でしょう。
職場の仲間にも有給休暇を取るための準備として夏のレジャープランなどの説明をしておいて6月はシフトをいっぱい入れて7月8月に有給休暇を活用できるような段取りも必要なのかもしれません。
いかがでしたか?
有給休暇の取り方ひとつにしても会社や同僚が認めるような説明程度はしておきたいものです。プライベートを語らりたがらないさそり座でもこれは有給休暇を確保するための事前準備なんですから・・・
- 関連記事
-
タグ/