
占い師募集中とか当たる占い師など占いに関する人気ブログがあったりもします。当たる占い師って外れる占い師が多いからなのでしょうか。占い師の日記などを読んでもわからないことだらけですね。
占い師が悩む占術の選択
もともと好きで始めた占い師でも営業が必要だとか占い師にも集客が必要だというネットの常識が多そうで非常識な占い師は非常に悩むところでしょう。
営業体質ではないし集客にはそれほど執着していないけれども占い師を続けてゆくためにはある程度の集客力が必要だと言われてほとんど拒絶状態だったりもして・・・
タロットにしても西洋占星術にしてもルーン占いであっても好きなだけではだめなの?とか疑問が湧いてきたりします。
好きと職業は両立しづらいという世間の常識を考えると求人募集している電話占い館へ申し込んでみようか!など妙な悩みを抱えている新人占い師もいるようです。
好きな占術と相談者の求める占法がミスマッチングだとなにかと悩みますよね。でも占い師だからこのタイプの悩みの解決策を占えるわけでもないようです。
恋愛占いで電話占いならタロットカード!でも好きなのはルーン占いだったりして・・・するとどこかで妥協しなければならないような暗い気分にさせられます。
こういう占い師の癒やしはどこへ持ってゆけばいいのでしょうか。
占い師はこんなことで悩んでいる!

・好きな占術で仕事をしたい。でもそれでは相談者が少ない!
・占いのテーマが一般向きではないが・・・恋愛占いはやりたくない!
・集客力って占い師の場合は口コミでしょ?とマジで悩んでしまう!
結局のところ娯楽占いか当てものかカウンセリング以外はビジネスにはつながらないような気配がして悩みが深まるわけです。
すると本を執筆すればいいか?ということになりますが相談者の相談にのっているだけでかなりメンタル面を酷使するわけです。
そのスキマ時間に執筆なんて物書きでもないのに無理無理!と諦めて占い師募集に応募しようかと迷うわけですが占うまでもなく結果はあまりよくはないんですね。
好きな事ではないわけですしいくら生活のためだといってもいまさら恋占いに転向できないのが普通の占い師でしょう。
というわけで占い師の悩みは集客コンサルタント任せになったりもして・・・
いかがでしたか?
せっかく好きな占いのスキルが高くなったのにニーズが少ないなんて辛いですね。でもめげずに続けていればきっと明るい未来が待っていると信じて相談者へのアドバイスに一生懸命頑張るのが一番いい方法なのでしょう。
- 関連記事
-
タグ/