
ディエゴ・バイ・ザ・リバーは川沿いにあるレストランです。遅めの朝食にはピッタリです。どことなくアメリカ西海岸的な雰囲気が漂うレストランだと言われていますが感じ方は人それぞれなのでなんとも言えないところがあります。
ロケーションが魅力的なディエゴ・バイ・ザ・リバー
ディエゴ・バイ・ザ・リバーは川沿いリバーサイドなので窓から流れ込んでくる風は心地がいい雰囲気のある店です。アメリカ西海岸というよりもディエゴ・バイ・ザ・リバーなテイストはいかにも湘南的な感じがします。すぐ近くにサーフボードが沢山積んであって湘南サーファー御用達という雰囲気ですね。
でも川沿いは雰囲気がいいです。表通りの方に出ると環境客でごった返しているのが休日ですがそういった混雑からは適当に距離のあるロケーションです。
片瀬すばな通りは狭い通りにしては観光客が多いんです。新江ノ島水族館や江ノ島方面に行くにはこの片瀬すばな通りを通る必要があるからでしょう。ほとんどが江ノ電経由の観光客なのでしょう。この江ノ電の江の島駅から江ノ島へ向かうコースも人気があります。江ノ電で鎌倉方面から江ノ島へ行って帰りは藤沢に出る流れなのでしょう。
ディエゴ・バイ・ザ・リバーで食事そして江ノ島へ

ディエゴ・バイ・ザ・リバーで食事をしているとどういうわけか都心からのお客さんらしい人たちの会話が聞こえてきたりもします。六本木だとか青山の話題が会話の中に入ってくるので地元客という感じよりも小田急片瀬江ノ島駅で降りて橋を渡ってこのディエゴ・バイ・ザ・リバーへ来たのでしょう。小田急江ノ島からすばな通り方面をみると海の躍動感と川の持つ静寂感の両方が楽しめます。これが引地川でこの川沿いにDIEGO BY THE RIVER(ディエゴ バイ ザ リバー)があります。
ディエゴ・バイ・ザ・リバーの味ですがそれなりに楽しめると思います。どちらかというと美味しさよりもロケーションを楽しむレストランだと思いますね。スイーツにしてもわざわざ江ノ島のディエゴ・バイ・ザ・リバーでなくても新宿のタカノフルーツパーラーのほうが好きですがタカノフルーツパーラーは新宿なので海は見えませんし新宿タカノフルーツパーラーは川沿いにあるわけでもないですし・・・ それに新宿タカノフルーツパーラーは・・・
季節のいい時期に風と光と海を感じたければこのディエゴ・バイ・ザ・リバーはオススメでしょう。湘南的癒やし感があります。
- 関連記事
-
タグ/