その大切な旅のナビゲーターがタロットカードということです。ただどんなタロットスプレッドでも最終結果のカードだけでは意味不明な気がして判断できないことも多いようです。
なぜタロットカードで自分探しをしたいのかを明確にする
今の生活が嫌になったからタロットカードで自分探しをしたい気持ちはわかります。
ただ
自分探しが目的なのかタロットカードを楽しみたいのかという点だけははっきりとさせたいものですね。タロットカードを自分探しの旅のナビゲーターとして使ってもいいですし
楽しみのためのタロットカードでも問題はないわけです。
意識の中で今はこのタロットカードは自分探しの旅のナビゲーターとして使っているのか気分転換のゲーム感覚で使っているのかタロットの使い分けをきちっとしていれば問題ありません。
タロット占い師にみてもらう場合の注意点
占い師はタロットカード占いだけではなくどんな占いでもたとえばルーン占いや九星気学での開運方位でも
鑑定を依頼する立場の人間がテーマを最初に占い師に告げなければなりません。つまりテーマに縛られてしまうことになります。これがわかっていないと残念なタロット占いになってしまいますね。
ところが
タロットカードで自分探しを求めている場合はテーマそのものがはっきりしないわけです。むしろ特定な問題に対してにみタロット占い師の鑑定を受けるべきでしょう。
自分でタロットカードでの人生診断の旅を考える場合なら
ネックになるのはタロットがそもそもよくわからないというケースがあります。
これを基礎から学習すればタロットは上達しても肝心の自分探しからは遠ざかってしまいます。
次に人生探しの意味が理解できていないと
タロットカードでの自分探しは永遠に放浪の旅へ出たまま帰ってこれなくなってしまいます。
自分探しの旅のナビゲーターであったはずのタロットカードがいつの間にかタロットが上達するという目的に変わってゆきます。
タロットカードで自分探しをするという意味は本来自分が大切にしたい価値観を発見するための旅でなければならないわけです。
タロットカードに込められた夢や希望
物の購入で迷いがあったのでどちらがいいかタロットカードで占うということもいい方法だと思いますね。
意識を集中することで選択に納得できる心の準備ができるからもあります。
なりたい自分になるための方法をタロットカードから導きたいという夢もあるのかもしれません。
そういう使い方をしてもタロットカードがちゃんと応えてくれるメリットもあります。
夢リストなどを作ってひとつずつ手に入れてゆくのも楽しいのかもしれませんね。
タロットカードの読み方に行き詰まったら御殿場プレミアムアウトレット!
年末年始のお休みには旅行に出るというのもいい方法でしょう。いくらタロットカードで
発想の飛躍をやってみようと思っても意外と自分の物の見方が固定化されていることも多いわけです。一度タロットカードから気分を逃がさないとカードの意味がわからなくなってしまいます。
三井アウトレットも人気がありますがもっとも人気にある御殿場プレミアムアウトレットでお買い物をすることも楽しいですし誰でも楽しくないことは続きません。
別に
VERY(ヴェリィ)でみて欲しくなったMICHAEL KORS(マイケル・コース)のバッグを買いに行ってもいいんです。精神世界に入り込みすぎると物質界から遠ざかってしまいます。
人間は精神世界だけで存在するわけでもないですしいくらタロットカードが象徴体系だといっても現実に存在する物質界の中で自分探しの旅をするわけです。
あまりにも精神世界に踏み込みすぎるとタロットカードを使っても自分探しが難しくなります。
ゆっくりと少しずつ自分探しをすることがポイント
価値観の発見については手帳でもできることで
フランクリンプランナーに人気がありますが毎年年末になってくると雑誌でも手帳特集が増えてきます。
このフランクリンプランナーでは価値観の発見が一番大切なことだとされています。
自分の価値観と合わない事柄に頑張ってもいずれ続かなくなってしまうからでしょう。もっとゆるやかな旅を考えているのならトラベラーズノートが気に入るかもしれません。シンプルな革製ですがカスタマイズ度が高いからですね。
でも価値観という人生のベースになっている事柄は突然その全貌が見渡せるようにはなっていません。いくら細分化されたタスクのリストを作っても実行しているうちに迷いが出てくるのが人間ですね。
発想が広がらないからというのが理由のひとつですがそのデメリットを解消するのがタロットカードでの自分探しということでしょう。
その結果を人生にフィードバックして現実化する段階で手帳などの記憶補助装置が必要になるわけです。
- 関連記事
-