会社で昇進しないとかお給料が上がらない時代なので格差社会という論調はわかります。
たしかにお給料が上がって懐が豊かになった会社もあります。
お給料が上がらないのは社会全体の仕組みだとはいっても上がらなければ困ります。
上がらないどころか下がったりリストラされてお給料が入らなくなる心配があると危険なシグナルなのでしょう。
金運のメカニズム
金運を気にしている人が最近増えています。金運アップの方法とか金運を上昇させるための住宅リフォームなどの特集も増えています。
個人の金運は良くても会社の財運が悪化してくれば個人の金運はすぐに影響を受けて下振れしますね。
だからといって下がったお給料のままでは生活がもちません。
風水住宅にリフォームするリスク
自宅をリフォームすれば金運が上がるのならリフォーム資金を借りて思い切ってリフォームするといいと思います。
気になる点はもう会社の財運とか金運が下降してきているのに個人的な風水では役に立つのかわからないということでしょう。
この先大きく金運がUPすればすぐに返済できるのかもしれません。 ただ・・・ あまり期待しすぎないほうがいいですね。
それよりもその会社とは縁が切れそうなら無駄な支出を抑えて生活費を削減したほうがよさそうです。
するとあまりにも膨らませた借金は返済できない可能性が強いので下降運の時期のリフォームはいくら風水上よくても考えものです。
金の豚貯金箱を信じること
運気の流れが社会とシンクロしているわけですからその流れをどこかで切らないとうまく運が回ってゆきません。
金の豚貯金箱のいい点は
ほんの少しでもお金をストックできることと支出しようという気持ちにブレーキがかかることです。
これで落ちた金運を挽回するための土台ができてきます。
いきなり風水でのリフォームに飛びつくよりも今回は手堅く守りの姿勢が必要ですね。
そのために役立つツールが金の豚貯金箱なんです。
- 関連記事
-
タグ/