
今の状況だと社会的距離の大切さが要求されています。こんな時代なら当然なことですがそれでは経済が回らないのでしょう。収入は他人との関わりの中からでしか出てこないものなのです。だから他人と距離を置けば収入が下がってくるのは自然のなりゆきなのでしょう。家族を守るために仕事をしているはずなのですが・・・
それでも今の仕事は無くならないって幻想でしかないのでしょうか?もちろん程度問題なので社会的距離を取りながら三密を避けて収入は多少ダウンしても自分や家族の安全を守る必要はあります。テレワークはこれからもより浸透してゆくでしょう。そしてテレワークならでの複雑な対人関係、家族関係も存在します。
タワーマンション購入の失敗事例もネットの記事でそれなりに上がってきているわけです。問題は自分中心主義で他人に対する理解がないことなのかもしれません。他人の中に夫婦関係も入ってしまうのですよね。なぜって・・・離婚すれば他人に戻ってしまうからです。時のよっては一番距離が遠い他人になってしまうのかもしれません。心の中ではですね。
ご主人はというか夫は仕事中心で生活の中心のダイニングリビングに仕事の根をおろしてしまい家族の不満が爆発してしまうようです。食事も旦那様の機嫌や顔色を窺わなければならないしすぐに喧嘩が始まってしまうのではそこは仕事場ではなく家族との戦争地帯になってしまうのですね。
一番いい解決策は仕事環境の変更ですが夫も頑固で融通が利かなくて話し合いにもならなくて・・・そして離婚へと一直線なんです。それぐらい人間関係って難しいんですよ。
- 関連記事
-
タグ/