
夢だといろいろなパターンが出てきます。夢というものが記憶の破片を組み立てて出来ているので経験のない夢とか知らない事だらけの夢は無いのでしょう。多くの夢占いにお財布をなくした夢だとか借金の取り立てに会う夢など、どう考えても金銭面での問題につながりそうな夢がかなりの頻度で出てきます。
恋愛は金運の破綻?
金運だけでなく愛情関係の夢も多いですし身体の不調が夢に出てくることもあります。基本的なパターンは得る夢と失う夢なのでしょう。
愛情を得るのか失うのかそれとも金運を得るのか失うのかなど気になる事ばかりの世の中です。恋愛も愛情ですがもっと広く家族愛だとか親しい人との間の人間関係など様々です。言い換えると信頼なのかもしれませんが・・・
お財布をなくしてしまう夢の場合は現実的な感覚では金運に関係しているようでもあります。なくしてしまったのですからね。だからこの夢は喪失の夢でもあります。ただ夢占いだとなぜか逆夢と解釈するのが一般的でしょう。近い将来大金に恵まれるなどです。とはいえ占いなので多少割り引かなければなりません。大金ってお小遣い程度の金運だとか・・・
逆夢だとお財布を拾った夢は失業とか解雇されるとか借金にの取り立てに苦しむなどですが逆夢でなければ金運が飛び込んでくるといった具合なのでしょう。こういう夢をあまり見ないのは金運が流れ込んでくるルートに心当たりがないからなのでしょう。
恋愛運ならその恋愛は成就しないという気もします。いいことでも悪いことでも努力もしないで突然に・・・こんな恋愛ってかなり不自然ではあります。
お財布をなくす夢って本当は?
たしかに夢なのでコントロールは利かないようではあります。体験や本や映画を見た場面場面の断片ですから無意識が作り出す幻影のようでもあります。
ですが夢は正確にコントロールされているのかもしれません。夢占いがあるようにその夢に理由付けが出来たりもします。信頼が遠ざかる夢だとか逆に信用される夢だとか・・・
去って行く恋人の夢は案外その恋人が後ろ姿だけしか見えないなどの光景だとかの不可解さはあります。
では心理学的に説明がつく夢ばかりなのでしょうか?多分説明がつきます。だから夢占いのテーマにもなるわけです。説明がつかない夢は夢の中の記憶にも残りません。まったくあり得ないわけでもないんですが奇跡的にそんな夢もあります。
高熱で意識が朦朧としている時にみる夢は説明のつかないケースの夢だったりもします。ほとんど意識が機能していないわけですからね。
とはいえ普通の夢なら夢占いの対象にはなります。無意識からのメッセージなんですから・・・
ワニという動物がいますがワニに食われる夢もあまりないのかもしれません。映像ではワニを知っています。そのワニが隣の家の垣根から自宅の庭に侵入してきてしかも18メートルの体長があって大きな口をあけて庭中這い回ってそしてとうとうワニに食べられてしまう瞬間に目が覚めたなんて常識的にもありえません。
危険に遭遇する夢に分類できなくはないのでしょう。ただあまりワニと金運とかワニと恋愛運などは密接な関係がなさそうです。
たとえ夢の中であっても我が物顔で庭を這っているという状況は難しいものがあります。実感出来ないサイズのワニが庭中お散歩しているイメージは夢の中でも抑圧されているのかもしれませんね。それは無意識からのメッセージにはならないからね、と・・・
いかがでしたか?夢の中ならなんでもあり!とはいかないような気がします。似たような無理っぽいイメージとしては上野の不忍池をお散歩していたら体長・・・の巨大なホオジロザメが映画のジョーズのように突然飛びかかってきた逃げようもないぐらい切羽詰まった状況で襲ってくるなども夢の中の世界が不思議な作用でなんとなく制御されていそうです。鮫は海水の中でしか生きられないからなのでしょう。夢に出てくるにしてはあまりにも不自然ですからね。その不自然さでメッセージってまったく伝わらないからなのでしょう。なにを伝えたいのかさっぱり理解出来ないからですね。
- 関連記事
-
タグ/