
豊かな生活は金銭面だけではないし心の豊かさのほうが大切だとは言われています。至極ごもっともな意見なのでそういう生活を目標にすべきなのでしょう。金運なんて結果論っぽいところのありますし・・・
もう少しお金があったらなぁ!
金銭面というか経済面での生活向上を目標にすればいつでもでてくるのがもうほんの少しだけお金の面での余裕が欲しいという感覚でしょう。
そこであまり小難しく考えないほうがいいというので金運アップの方法を単純化してみました。とはいえ本当は非常に複雑なことですが・・・
お金が無いというのは意識の貧困状態だから貧乏人思考を捨てれば貧乏ではなくなるという精神世界の住人は別としても人生にはお金の力が必要な時もあります。
あと3万円あったらとか5万円ぐらいの余裕が欲しいと願うのは自然な感情なのです。それを見ないふりをして忘れてしまおうという精神主義がいつまでもつのかわかりませんがやせ我慢っぽいところもあるのでしょう。
なぜあと3万円なのか5万円なのかは人それぞれの事情があるとはおもいます。
金運の構造なんてきわめて単純そのものなんです。収入を増やすか支出を抑えるしか方法はありません。やっかいなのはそのどちらにフォーカスするかが絶えず変化することなんです。
フォーカスするのは収入?それとも支出?
占いとか占術っぽくいえばパワーをどちらに集中させるかの方法論の違いでしょう。攻めの占術か守りの占術か・・・などのように分けて使わなければなりません。
宝石占いとかパワーストーンは一般的に守りの占術とされています。護符やお守りって守備固めの雰囲気があります。内面に蓄積された気を外に逃がさないというところなのでしょう。
九星気学の吉方位をとるなどは攻めるスタンスでしょうか。
それらをどの時期にどう使うのかはその瞬間の気の状態にもよります。
ただ・・・先天的に金運にめぐまれているのか祖先とか縦系列の資産がまったくないのかなどの問題は残ります。四柱推命のような命術は先天的にどれくらい金運のキャパがあるのかを気にはしますね。努力の程度が全然違ってくるからです。
人生で到達出来る金運の可能性が制約されているのならそれらの制約の限界までは近づきたいからなのでしょう。
収入増に力を入れるか支出を抑えないと大変なことになるのかの選択に基準がこの後天運で決まってくるわけです。
いかがでしたか?金運アップの秘訣は収入増加か支出を抑えるかどちらを当面の決め手として考えるのかなんですがそれによって使う占術も違ってきます。局面を読み間違えないことが大切ですね。
- 関連記事
-
タグ/