
タロットカードの教則本ではカードを拡げるために敷く布の解説が書いてあります。タロットクロスというものですがカラーはあまり派手なものはイメージが湧いてこないので落ちついたトーンの色調を選ぶべきだということになっています。もちろん布の質感も大切ですがどうでもいいという方もあって微妙なところでしょう。
布で占うのがタロットカードなの?
タロットクロスで占いの結果が左右されるって本当なのでしょうか。あまり信用出来ない気もします。それでもタロットクロスがなければタロットカード占いはやりづらいのも事実です。スピリチュアルっぽく考えればテーブルの上にタロットカードの世界を作り出す作業なのでしょう。タロットクロスの外側は世間一般つまり外宇宙になります。そしてテーブルの上に広げられた世界が内宇宙です。そしてこのコスモを燃やして高める作業が占い師の実力なのでしょう。
だから外宇宙と内宇宙の境目に結界を張らなければなりません。タロットリーディングには集中力が必要なんです。その集中力がタロットクロスの色調によって左右されるというのもある意味では当然なことなのかもしれません。
そういう意味からすればタロットの的中率は布の選択にも影響してくるのでしょう。
布で占うのがタロットカード!だったらその色は基準があるの?
紫だと霊感タロットに向くとかブルーが洞察力にいい影響を与えるなどといわれていますがオレンジやピンクでもいいのかもしれません。インスピレーションの湧きかたはひとそれぞれですし・・・柄物でも悪い選択ともいえません。要はインスピレーションが湧きやすい色を選べばいいわけです。
とはいえ一般的にいうならば初心者はトーンをおさえた色調で柄物は避けることですね。ただでさえあやふやなインスピレーションに負担をかけてしまうからです。
とはいえ電卓の速さでも自己流で変則的でもコンテストで優秀な成績をあげられるらしいので・・・ホームポジションをしっかりマスターしたから変則的な電卓の叩き方をする同僚よりも早打ちできるともいえませんからね。
いかがでしたか?タロットカードって布との相性もあるんです。いろいろとタロットクロスを試して一番相性のいい布を選びたいですね。
- 関連記事
-
タグ/