
この春こそ新生活!そんなイメージが強い季節が春なのでしょう。とはいえ眠くなるし疲れやすくもあります。活動的になりすぎるのも春だからなのでしょう。冬から春への季節の移行には体力的についてゆかないのかもしれませんね。
春の色ってピンクなの?
桜ももう葉桜になってきています。今年の桜の季節は不運なことにあの春の嵐で咲き誇っている桜の開花の期間がみじかかったようです。それでも春のイメージの画像って桜色というかピンクなんです。新緑の緑も鮮やかですがそれに桜色ピンクが重なるとなんとなくピンクのイメージのほうが強烈に感じてしまいます。異性にアピールする色は赤だとされていますがあまり赤には反応しないのかもしれません。
赤は直接的に行動をイメージしますがピンクはやわらかな行動力といってもいいのかもしれません。
行動的過ぎる春にはブレーキを!
冬が終わっても体力的には十分な状態ではありません。それなのになぜか急ぎすぎる気配があります。アンバランスな状態でもあります。だから疲れやすいし疲労と気温のバランスで眠くなってしまいます。夏なら全力疾走でもいいのかもしれません。
ですがアンバランスって運を悪くする要因でもあるのです。疲れると休日は休んでばかりいるようになったり・・・
上手な春の新生活は徐々に・・・ということでもあります。上手に春を過ごせたら本格的に活動期に入れます。それが夏というわけです。
いかがでしたか?早く動きたい気分もわかりますが体力と気力・・・運のアンバランスは解消しておきたいものですね。
- 関連記事
-
タグ/