
タロットカード占いで気になるのは正位置と逆位置の関係でしょう。しかも恋愛運ならソードの2はわりと出ることが多いようです。でもタロットのソードの2の場合は解釈によってチャンスを失うこともあります。
リバースなら悪いが正位置ならいいの?ソードの2って!
ソードの2はある種の緊張状態をあらわしているといわれています。正位置でも緊張状態ですからリバースなら心配ですね。とはいえ緊張状態というのはバランスされているということなのかもしれません。いい意味に考えれば明るい未来を暗示している可能性もあり得ます。
バランスが調査ならタロットカード占いをする必要もないのでしょう。その恋愛に満足しているわけですから・・・それが悩みというとなんとなくソードの2は出て欲しくないところでしょう。そんなときなぜか引くのがソードの2だったりもします。
そこでタロットの意味するところを考えるわけです。もちろんカードで占いたいという悩みの背景があるわけですがその背景を考えないとなんだか意味不明なタロットリーディングになってしまいますね。
もし今の恋愛が不安含みなら
恋愛なので保証はないわけです。でも動きがあればその動きの先に方向性が見いだせます。我を張って喧嘩状態なのか連絡が来ない彼の気持ちが心配なのかなど様々な理由はあるのでしょう。喧嘩状態なら仲直りするチャンスもありますね。でも連絡がとれないのならその理由が知りたいとは思います。
ふたりが仲直りすればソードはバランスとしてはいい方向へ展開してゆくのでしょう。たしかにソードの2には表面的な人間関係という意味もあります。でも恋愛相手ですから表面的なお付き合いではないわけです。
それが均衡というのは方向性が見いだせないということなのでしょう。リバースなら均衡が破れるという意味もあります。でも正位置だと動きがないということもよくある話でしょう。
動きが無いのは連絡もないということですし恋愛関係で動きが無いしあまり会う機会が持てないのも微妙に不自然ではありそうです。それだけ距離を置かれた関係なら動きのない意味はその恋愛はもう終わりという可能性も高いのでしょう。もしかして彼に新しい恋人が出現している可能性すらありえます。
いかがでしたか?均衡とかバランスなど調和と紙一重のフレーズではありますが調和との違いは内面にある緊張状態なのでしょう。それが動きのない状態に陥っているのならこれから先は動かない可能性も高そうです。その原因が仮に・・・
- 関連記事
-
タグ/