
日本人はイベント好きだといわれています。クリスマスはその代表的な存在なのでしょう。どこのショップももうクリスマスの飾り付けが完了していますし後は楽しむだけのようではあります。そのクリスマスのケーキにわざわざ原宿のおすすめパンケーキショップへ行くのもイベント好きな性分なのかもしれません。
原宿まで行かなくてもね!パンケーキ!!
パンケーキでクリスマスケーキを作るレシピなんてクックパッドにも載っているとは思いますが自宅で簡単に楽しめるからこそのパンケーキなのでしょう。クリスマスは自宅で静かに楽しむというトレンドが定着してきていますのでその流れからのパンケーキなのでしょう。
とはいえおすすめだからということで原宿にパンケーキを買いに行くのは遊びに行きたいからなのだと思います。クリスマスと原宿って相性がいいんです。でも原宿にはクリスマスを外して行きますが・・・
表参道とか裏原宿など微妙なニュアンスの言葉があります。ファッション関係やアパレル業界なら裏原宿って響きがいいですね。かっては裏原宿ブランドに人気がありましたが最近はどうも・・・それでも面白い小物やカジュアルな服なども安いものがあります。散歩コースとしては原宿から青山とか原宿から渋谷までは徒歩で散歩したいものですね。
原宿から青山はそれほど行かなかったんですが原宿から渋谷はよく行きました。途中で立ち寄るのにちょうどいい感じのお茶できるお店もありますから・・・
神宮前のマンションに人気があった時代
今でも人気は高いんですがその分値段も高い土地柄ではあります。一般的な住宅ローンでの購入不動産物件ではなさそうです。そのためか高尾山の駅近に開発された分譲マンションが即日完売になったニュースが過去にはありました。高尾山から都心へは路線的には乗り換えなしなので多少不便な高尾山でも手が届く価格帯のマンションなのでしょうね。
そこまで遠くに行かなくても原宿が安かった時代があったようです。竹下通りはその頃も今も変わらず人気がありますけど・・・
働けば働くほど経済的にゆとりが出来た時代だったようです。最近バブル芸人のYouTubeでバブル期の事を知ったわけですがおそらく原宿が安かった時代はその前の時代なのかもしれません。でも楽しみを感じさせる街ではあります。クリスマスのイベントにはピッタリなので原宿に出たついでにパンケーキということになるのでしょう。おすすめのお店はすぐにわかりますから探すこともひとつのレジャーなのかもしれません。
いかがでしたか?クリスマスは特別です。だから遊びに出たくなるのでしょう。イベントとしてもクリスマスは別格なので原宿のおすすめパンケーキのお店にも立ち寄ってみる楽しみもありそうです。
- 関連記事
-
タグ/