google.com, pub-6784041561388088, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ブログは構成を考えるべきか?それとも好きなような書き方がいいのか?新ブログ論の非常識 | Sapphire

ブログは構成を考えるべきか?それとも好きなような書き方がいいのか?新ブログ論の非常識 | Sapphire

ブログは構成を考えるべきか?それとも好きなような書き方がいいのか?新ブログ論の非常識

kingfisher

ブログの記事数やアクセス数を気にするブロガーがいると思えばブログ論的なブログの記事構成にこだわるブロガーもいるようです。決め手はなんのためにそのブログを書いているのかなのでしょう。

いいブログにはいいコンテンツが必要?

コンテンツなど好みの問題なので好まないジャンルの記事のコンテンツをいいか悪いか評価することは出来ないと思います。たとえば有名なクラシックギタリストのCDを買ったとしても本当の上手な演奏なのか正直にいうとよくわかりません。演奏されている曲が好きかどうか程度なんだと思います。

その理由は単純でそのギタリストの技量を評価できるだけの基礎的な知識がほとんどないからなんです。上手いといわれば巧く聞こえますしあまり好きでないのならさっぱりわかりません。このあたりはYouTubeをみると単純に理解できます。

とくに高速ピッキングでロックギター速弾きを演奏されても速いのはわかっても巧いのかどうかわかりません。規準が個人的には無いからだと思います。アマチュアでもかなりのロックギター速弾きをアップしていたりもするので生演奏でなければわかりづらいところがあります。

ロックギター速弾きとクラシックギターでは違いますがクラシックは音色やテンポなど複雑な要素があるらしいので巧いギタリストはどんな音を出しているのかという規準がないので・・・つまり初心者レベルでは上の技量は理解できません。

なぜブログ論にアクセス数や記事数が関係するのか?

これもよくわからない点ではあります。ブログ論の記事を読むと何を伝えたいのか、どうやって伝えたいのかなどで工夫が分かれるようです。結論を最初に出すとか段階的に言いたいことを伝えてゆくとか・・・もちろん結論が最後ということもあるようです。

そこまでなら国語的な理解でなんとなくわかりますが書いていて楽しいのかまでは不明な点が多すぎます。しかもアクセス数だとか記事数になるとこれはブログ論の本筋ではないんじゃないの?と思ってしまいます。

毎日更新しています!というのなら重いテーマでは無理っぽい感じですね。理由はあまり楽しくなさそうだからですが・・・しかもコンテンツって!

いかがでしたか?ブログには記事数が必要だとしてもそれが100記事なのか200記事なのかそれとも300記事なのかまったくわかりません。大切な時間を投下して300記事って辛くはないですか?

関連記事

タグ/

プロフィール

パープルピンク

Author:パープルピンク
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (16)
金運 (90)
運命 (83)
宝石占い (24)
魚座 (1)
恋愛運 (39)
西洋占星術 (54)
夢占い (32)
開運方位 (33)
タロットカード占い (96)
インテリア (23)
閑話休題 (39)
仕事運 (44)
風水 (53)
九星気学 (28)
プレゼント (15)
ダイエット (11)
クレジットカード (4)
恋愛結婚 (54)
婚活 (5)
ネットの話題 (29)
田舎暮らし (9)
ファッショントレンド (13)
遠距離恋愛 (4)
復活愛 (2)
自分探しの旅 (12)
映画 (2)
占い師 (31)
イベント (9)
ハロウィン (6)
肌トラブル (5)
就職活動 (13)
電話占い (1)
ルーン占い (1)
彼の気持ち (6)
大アルカナ (3)
会いたい気持ち (2)
スイーツ (6)
会話で惹きつける恋愛テクニック (3)
ファッションコーデ (46)
モチベーションアップ (21)
12星座占い (15)
ライフスタイル (89)
アート (1)
トラベル (19)
グルメ (11)
タイムマネジメント (20)
文房具 (25)
人間関係 (6)
惑星 (17)
アスペクト (6)
スピリチュアル (12)
成功哲学 (64)
ヘアスタイル (3)
収納 (4)
経済と景気 (6)
クリスマス (14)
御殿場プレミアムアウトレット (3)
バレンタイン (5)
手相 (2)
ブログ (3)

リンク