
爽やかな朝に朝食を楽しむのは大切な習慣だといわれています。朝はすべてをリフレッシュさせる開運効果もあり風水でも朝食には重点を置いているようです。目覚めたときに着替えるのは面倒なのでそのままでいたい気持ちはわかります。そういう心地よさが朝の特徴なのでしょう。
風水からみた朝食と夕食の違い
外へ向けて活動を開始する前のステップが朝食になります。眠いし怠いし昨日はよく寝付けなかったし悪夢の連続で頭の中は悪夢ボケしてしまっていませんか?もしかして睡眠の質が極端に悪いからなのかもしれません。
そんな状態って衰運の特徴ですしアクシデントや思いもかけない不幸な出来事などもお友達として自然にお招きしている可能性も高いわけです。眠るための睡眠グッズなどもよく研究して心地よい眠りを得られるように努力しなければ運気低迷の凶状態からなかなか脱出できません。
夕食にくつろがなかったのが原因なの?
その可能性も非常に高いことはあり得ます。だから夕食重視という発想では開運どころか毎月の支払いに追われる生活はこれから先も半永久的に続きそうです。半永久的って?つまり運期はサイクルなので循環しているからということなのですが・・・
最近の研究では眠りにつく前に過去の反省をすることが嫌な気持ちを深層心理に定着させてしまうという恐ろしいデータが出ています。人それぞれ気質も気性も違うのでどんな方法がいいかという決定打はなさそうです。
それで夕食で癒やしという発想になるのは自然なことですが夕食が癒やしにならないから悪夢を見るような質の悪い睡眠状態に陥っているわけです。おそらく目覚めの時の気分も最悪だったのでしょう。とはいえこういうわるいサイクルはどこかで断ち切っておかなければなりません。夕食がどうとか朝食で開運だとか・・・本質的ではない事柄に迷走してしまうからなのですが・・・
朝食と夕食の開運上での違い
夕食は1日外へ向けていた活動を内側に収束させる作業です。Windowsのシャットダウンのようなものなのかもしれません。1日の疲れは夕食で終わりにするのが理想的なのでしょう。でもこれは活動を外から内にシフトするわけですからたとえば金運でも内側だけから発生する金運がないのとおなじように活動しないことのデメリットもありそうです。
朝食は1日のスタートなので新しい日が始まるワクワク感があるべきなのでしょう。クリエイティブに1日をすごせるようにちょっとしたコーヒーの入れ方のようなところにも新たな発見が得られそうです。順調なサイクルなら朝食で新しい発見を得てその日をクリエイティブに過ごしくつろぎの夕食でその日をシャットダウンするのが開運法としては理想なのかもしれません。その障碍が心配事や不安などのネガティブな気持ちでしょうか。対策としてはノートに不安をすべて書き出すなどが有効だとされています。つまり心に残しておかないことなのでしょう
いかがでしたか?幸せの朝にリフレッシュされた気分で朝食・・・そして夕食で1日の疲れをとるのが理想的ですね。風水開運法としてもそれが自然なリズムに合っているわけですし・・・
- 関連記事
-
タグ/